
【 HYPERX QUADCAST S 】美麗で恰好よすぎるUSBマイク!各部説明と初見感想!音量調整の翌日にドライバーエラーのトラブル発生でハード交換…【設置/感想】
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティング ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HMIQ1S-XX-RG/G みなさま、こんにちは。ドクマ […]
2021.7.19
みなさま、こんにちは。ドクマルでございます。
今回は、Amazon’s Choiceのネックマイク「 SW-NS1 」のお話です。
ゲーム実況の際に、通常のマイク使いの場合は体が動くとマイク音量が変化します。
首掛けマイクを使って音量の変化をなくしたいと思います。
通常の録音テストに加えて、
ボイスチャットでの相手に伝わる音質のテストを行いました。
テストパターンは、
・パソコンに直差し
・MIXAMP経由
・SoundBlaster GC7経由
・Slack
・Discord
■ショートカット(該当箇所をすぐに確認!)
00:00 挨拶と購入目的の説明
03:32 開封と内容部の確認
05:55 録音テスト(パソコン直差し/MIXAMP経由/SB GC7経由)
07:10 ボイスチャットの聞こえ方テスト(Slack/Discord)
10:30 感想など
■販売ぺージ
SOUND WARRIOR SW-H1
■動画
関連記事
【 HYPERX QUADCAST S 】美麗で恰好よすぎるUSBマイク!各部説明と初見感想!音量調整の翌日にドライバーエラーのトラブル発生でハード交換…【設置/感想】
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティング ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HMIQ1S-XX-RG/G みなさま、こんにちは。ドクマ […]
【 TANITA KD-400 】計量はかり…買って満足したデジタルクッキングスケール!軽量範囲が 0~2000g 、分解能は1g。周辺機器の計量用に常備! 【開封レビュー】
タニタ(TANITA) デジタルクッキングスケール シルバー KD-400-SV みなさま、こんにちは。ドクマルでございます。 今回は、TANITA の デジタルクッキングスケール「KD-400」。 周辺機器の動画の計量 […]
【 Sound Blaster GC7 】#01 パソコンに接続した時の認識と設定方法!ボイスチャットの相手にゲーム音を乗せる方法と乗せない方法!【設置/感想】
みなさま、こんにちは。ドクマルでございます。 今回は、Sound Blaster GC7。 CREATIVE の USB DAC アンプのお話でございます。 Windows接続で作成される入力デバイス2種、出力デバイス4 […]
【 YAMAHA RX-A2A 】任天堂Switch/PS5を5.1Chサラウンド!念願のホームシアター環境を構築してゲームをプレイ!アンプ+スピーカー+ゲーム機の設定【設置/感想】
ヤマハ AVレシーバー AVENTAGE RX-A2A(B) 7.1ch Dolby Atmos DTS:X ネットワークオーディオ ハイレゾ対応 ブラック みなさま、こんにちは。ドクマルでございます。 今回は、AVレシ […]
【 HYPERX QUADCAST S 】4つの極性を4方向から録音調査!ボイチャ(Discord/Slack)相手に送った音を聴き比べ!利用中のRazer Seiren Xとの違いは?【設置/感想】
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティング ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HMIQ1S-XX-RG/G みなさま、こんにちは。ドクマ […]