
【 SW-NS1 】#01 Amazon’s Choiceのネックマイク!ゲーム実況で体が動いても大丈夫!録音時とボイチャでの音質テスト結果は!【設置/感想】
みなさま、こんにちは。ドクマルでございます。 今回は、Amazon’s Choiceのネックマイク「 SW-NS1 」のお話です。 ゲーム実況の際に、通常のマイク使いの場合は体が動くとマイク音量が変化します。 […]
2021.4.27
Razer Blackwidow V3 Pro JP Yellow Switch ワイヤレス ゲーミングキーボード メカニカル イエロー軸 Chroma RGB 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-03532000-R3J1
みなさま、こんにちは。ドクマルでございます。
今回は、無線のゲーミングキーボード「 Razer BlackWidow V3 Pro 」のお話です。
ゲーム使いではなく、日常業務での使用目的で使っています。
・開封/各部説明/数日使った感想
・USB接続関連/電源まわり
・重さ/大きさ/固さ
・設置トラブルの回避方法
・マクロボタンを使った速攻マクロ登録の方法(誰も教えてくれない)
等を調査しました。
■製品の特長
・電池交換不要!(USBケーブルでの充電)
・2.4GHz、USBケーブル、Bluetoothでの接続
・付属の手置きが癖になる
・チカチカ光る
・キーボード音は普通にカチャカチャ
・desktop用キーボードとしては重い(1143g)
■ショートカット(該当箇所をすぐに確認!)
00:00 挨拶
02:21 開封と各部説明
06:40 充電準備
08:04 設置してWindowsでの認識確認
13:36 トラブル解決の話(1)
14:32 Razer SYNAPSEの話
16:11 初見感想など
17:42 上面の特殊キーの解説
19:59 数日使った感想(レビュー)
31:51 速攻でマクロ登録の方法
38:24 トラブル解決の話(2)
41:00 終わりの話
■動画
関連記事
【 SW-NS1 】#01 Amazon’s Choiceのネックマイク!ゲーム実況で体が動いても大丈夫!録音時とボイチャでの音質テスト結果は!【設置/感想】
みなさま、こんにちは。ドクマルでございます。 今回は、Amazon’s Choiceのネックマイク「 SW-NS1 」のお話です。 ゲーム実況の際に、通常のマイク使いの場合は体が動くとマイク音量が変化します。 […]
【 Sound Blaster GC7 】#01 パソコンに接続した時の認識と設定方法!ボイスチャットの相手にゲーム音を乗せる方法と乗せない方法!【設置/感想】
みなさま、こんにちは。ドクマルでございます。 今回は、Sound Blaster GC7。 CREATIVE の USB DAC アンプのお話でございます。 Windows接続で作成される入力デバイス2種、出力デバイス4 […]
【 ASTRO MIXAMP PRO 】#01 パソコンに接続した時の認識と設定方法!ボイスチャットの相手にゲーム音を乗せる方法と乗せない方法!【検証】
アストロゲーミング ミックスアンププロTR ASTRO Gaming MixAmp Pro TR with Dolby Audio for PS4, PC, Mac [並行輸入品] みなさま、こんにちは。ドクマルでござい […]
【 TANITA KD-400 】計量はかり…買って満足したデジタルクッキングスケール!軽量範囲が 0~2000g 、分解能は1g。周辺機器の計量用に常備! 【開封レビュー】
タニタ(TANITA) デジタルクッキングスケール シルバー KD-400-SV みなさま、こんにちは。ドクマルでございます。 今回は、TANITA の デジタルクッキングスケール「KD-400」。 周辺機器の動画の計量 […]
【 ATH CKS50TW 】20時間連続再生のタフ電源!早朝から夜更かしまで!遅延少な目のaptXも嬉しい!欲しかったスペック全部乗せワイヤレスイヤホン!【開封/使用/感想】
オーディオテクニカ ATH-CKS50TW 完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.2 / 重低音 / 最大約50時間再生 /イヤホン20時間再生 / 通話品質強化/ノイズキャンセル/ヒアスルー/低遅延モード/ […]